おうちを建てよう!

子供3人の兼業主婦(主婦歴13年)。これから家を建てる上で主婦してきた経験を通してのこだわりを独断と偏見でつづります。

フルフラットかカウンターの立ち上がるをつけるか

カウンターキッチンについて

 

私はフルフラットキッチンがいいのですが、旦那さんからは「ほとんどの奥さんは手元を隠したいからとカウンターキッチンを希望するのに、なんで時代に逆行するの?」と言われました。

 

時代に逆行???

 

それはどうかわかりませんが、これはキッチンを選ぶにあたり結構悩むところみたいです。

 

women.benesse.ne.jp

 

私がフルフラットがいい理由の1番は”子供に手伝ってもらうため”。

カウンターキッチンだと作業をしようとしたらどうしても横に並ばないといけないけど、フルフラットだとキッチンのこっちと向こうで作業ができる。

 

「エビフライ衣つけといて!!」ってキッチンの向こう側で作業してもらうとか。

 

そこまでしなくてもこれを配膳しておいて!って出来上がった料理をポイっと向こう側に渡せるし、向こうからの洗い物も簡単に受け取れる。

 

実家が以前カウンターの立ち上がるがあるタイプだったのですが、こういうことをしようとした場合めっぽう面倒でした。

 

カウンターの上で作業しようとしたら高すぎて無理。

手足が短いうちの家族なんで、キッチンの上を越してカウンターの上に物を手渡すのも一苦労。

当然あちら側から洗い物を渡された時には場所によっては取れないことも。結局わざわざ回り込んでカウンター上のもろもろを取って戻ってくるという手間にイライラ。

 

見た目は非常に良かったんです。

 

オーダーメイドで本物の木を使った、山小屋風のちょっといい感じのキッチンで、カウンターは一枚板を使っていてカウンター下の収納も木の扉がついていてでお客さんはみんな「わ~いいキッチンだねぇ」って言ってくれたものです。

 

だけど、だけどですね日々の忙しい作業のこうしたちょっとした手間が素直に「そうですか?ありがとう。」と言えなくしてたんですよね。

 

で、リフォームでそのキッチンにしてはずの母がわずか5、6年であっさりキッチンのリフォームに乗り出しました。

 

「動ける間に動きやすいキッチンにしておきたい」などと言って。

 

からしたら、すごいセレブなお話で驚きましたが・・・

でも、主婦からしたら1日で一番いる時間が長いのがキッチン。

そして作業する時間が長いところ。

たまに使うだけならそのちょっとした遠いとか面倒とかって気にならないでしょう。

現にほとんど台所に立たない旦那は「不便は感じないけど」って言ってました。(-"-)

 

でも、毎日必ず作業するときにしかも急いでるときにちょこっとした不便の積み重ねがイライラを募らせる。

母にとって限界に来てたんでしょう。

 

カウンターが高すぎたのかも知れませんね。

 

サイズで言うと、

キッチン高 85cm

キッチン幅60cm

カウンターの立ち上がり 20cm

カウンター幅40cm

 

くらいだったと思います。

 

兎に角”ちょっとそっちで作業しといて”がやりにくかったです。

 

んで、キッチンのリフォームプランをいろいろ考えてたんですけど、リフォームと言うと家の元々の間取りや窓の位置やなんやかんや制約があるんですよね。

親の使い方からいったらL字やコの字が一番良さそうですが、間取りの制約上これはできない。

あれやこれや、ああでもないこうでもないって、あれもこれも不満があって、でも、これはなんやらかんやら。

なかなか欲張り言ってても結局なんとも決まらないんですよね。

じゃ、リフォームしたい一番の理由を考えてそれが解消できる一番いい方法を考えよう。

欲張っても決まりません。

 

そこで一番に上がったのが、「ちょっと手伝って」「ちょっとこれ取って」がやってもらいにくいこと。

 

 そのネックとなっているのは背が高く幅の広いカウンター。

一枚板の格好いいカウンター。

 

でも、これを取っ払わないと。

とフルフラットにリフォーム。

 

この、ちょっと作業して作戦は大成功でした。

親戚が集まった時も、以前はおばたちもカウンターの近くに寄ってきてはくれるものの、手伝いしようにもできず結局作業を見ながらおしゃべりしてくれるだけだったのですが、カウンターの向こうで作業をしてもらえるように。

「手伝いできるようになった」と親戚にも大好評!

 

フルフラットってやっぱりお手伝い向きです。

私好み!

こういう経験から私はお手伝いをしてもらいたいからフルフラットって決めてるのですが。。。

 

大きな欠点が 

 

やっぱり手元が隠せないんですよね。

母はなんでも便利なようにと外に物を置きたがる。

もう料理に使わない食材、はたまたお昼に使った食器やコップ。

軽量カップ

使ったらすぐ片つけろよってものがキッチンの上にずっと載ってます。

片付けたらすっきりするのに。。。

 

生活感丸出しです。

 

実家はキッチンとつながったリビングも同じく生活感まるだしなんで、今更って感じでどうでもいいですけどね。

 

でも、ほんと自分の普段の使い方をきちんと考えて選ばないといけないなとはこれ見て思います。

 

旦那さんにもフルフラットと粘る私に「ちゃんと片付けしてくれないとだめだよ」と何度となく釘を刺します。

 

普段は生活感丸出しでもっていいんじゃないと言いたくなりますが。(笑)

 

というのは冗談で、お片付け苦手ですけど、作業する場所はすっきりさせてないと作業できない私ですのでキッチンに関しては大丈夫だと思います。

 

これについては、家が建ってキッチンができてその後のレポートをお楽しみにしてください。

 

立ち上がりをつけたら確かに手元が隠せるだけでなく、砂糖や塩などの調味料をカウンターの下に置けたりと収納も増えるので便利だとは思います。

 

フルフラットにした場合そういう調味料系をどのように作業のストレスない程度にどこにしまうかが問題になりますよね。

これまた実家の場合ガスコンロの向こう側に置いてますが、それはちょっと・・・です。

多分引き出しにしまうことにすると思うのですが、それが作業のストレスにならないかどうかはやってみてないので未知数。

 

いいアイデアがあれば教えてもらいたいです。