おうちを建てよう!

子供3人の兼業主婦(主婦歴13年)。これから家を建てる上で主婦してきた経験を通してのこだわりを独断と偏見でつづります。

パントリーは必要か否か

初期のキッチンの間取りには、多くの建築雑誌に載ってるようなパントリーが描かれていました。

 

キッチンの間取りを横並びにこだわった結果、「あのさ、パントリー作れないんだけど?」パントリーを作るスペースがなくなったそうです。

 

パントリー=食品庫

 

食品をストックできます。

あるモデルハウスではちょっとした奥まったスペースがパントリーになっていて、キッチンのもろもろのものがそこに収納できるようになっていました。

そういうパントリーをイメージしてたのですが、どうも間取り上そういうものは作れない様子。

多分玄関横に奥まったスペースを作って土間収納を作ったからだと思います。

 

横並びキッチンにこだわった結果パントリーと土間収納どっちが大切って選択を迫られることになりました。

どっちが大切って?

私にとっては間違いなく土間収納です。

靴からサッカーボールから子供の外で使うおもちゃから、もらい物の野菜からそういうところに押し込んでしまいたいからです。

 

パントリーも憧れますが、

どうも私の場合食品ストック=買いだめ=要らないものが奥に残るという図式が成立しそうで。

緊急時でもないのにそこまでの買いだめは必要か?

う~ん・・・否だな。

 

緊急時に必要なものは、土間収納に水や食料をまとめて置いておいた方がいいし、普段必要なものはストックは1つだけと決めておいてそのストックが無くなったら買い出しっていう方が無駄が少なくて済みそう。

私のことだからそうしないと管理できずパントリーにごちゃごちゃ押し込めて、あるものまで買って無駄にスペースだけ埋まって、消費期限がきれてしまって捨てるなんてことを繰り返しそうで。

ストックが一つなら無くなればすぐわかるし、スーパーに行くのに何時間もかかるような辺鄙なところに住んでいるわけでもない。

ないときは5分、10分でスーパー行けるし、最悪コンビニもある。コンビニはちょっと割高になるけど、倍ほどの値段になるわけでもなく消費期限を切らせて捨てるよりゴミも少なくなるし経済的。

 

パントリーなんて下手につくっちゃったら危ない危ない。

片つけられない女なのに、パントリーなんて作ったら無駄なものであふれること間違いないです。

 

 

 

上手にストックするもの管理できる方はパントリーでもなんでもうまく活用できるでしょう。

ただ、ものが溢れるから収納が欲しいって私みたいな人間にはパントリーは危険な物置でしかありません。

消費期限切れの食品が奥から奥からでてくるなんて考えたらホラーですよ。

 

うん、パントリーはうちにはない方が絶対いい!

と思う・・・

 

 

なのでうちはパントリーを作らずスーパーにパントリーになってもらうことにしました。